ISS

日記

ISS(国際宇宙ステーション)が今日の夕方に見えるチャンスがあったんですね(>_<)

毎回このチャンスを逃している気がします(-_-;)

1度は肉眼で見てみたいんですよねISS

 

 

今日は北海道から近畿地方にかけてみることができたみたいですよ

時間は18時55分(大阪)

方角は北東(大阪)

今更遅いですが、各地の方角と時間帯はここに書いています⇒tenki.jp

ただ、今日は天気がいまいちでしたからね~

もしかしたら雲で見えなかったかもしれませんが(;’∀’)

 

次はいつ見るチャンスがあるのだろうか?

 

ISS情報!!

ISS(国際宇宙ステーション)は地上から約400キロ離れた上空にあります

その中にある日本の実験棟の名前が『きぼう』ですね(^-^)

なかなかいいネーミングセンスですよね(・∀・)b希望を胸に宇宙で様々な実験を行っているんです( ̄▽ ̄)

大きさはサッカー場くらい。つまり・・・大きいですね(゚д゚)!

そして、驚くのがそのスピードです

地球を約90分で1周。1日で約16周するそうですよ(゚д゚)!これだけ毎日地球の上を回っているのなら、肉眼で見るのもそれほど難しくないのでは?って思ってしまうのですが・・・

時間帯がなかなか合わないみたいですね(^^;)

 

ということで、

国際宇宙ステーションの運用は現在のところ2024年までは続けるみたいです。

これ以降は・・・どうなるのでしょうね?新たな宇宙ステーションを立てるのか?

それとも、今のを使い続けるのか?増設するのか?

世界でもトップクラスの頭の良い人達がうまいこと地球のために考えてくれるでしょう(・∀・)b

さて、次こそは見逃しませんよ!!

タイトルとURLをコピーしました