こども六法
|
山崎聡一郎さん著書なんですが
法律を子供でも解りやすく書いてくれています。
しかも、
子供が知っておくべき法律を
法律って人々を守ってくれるものだと思います
ただ、
これは、法律を知っている人のみを守ってくれるという事実も知っておく必要があるんです(>_<)
これを知らないと、
ここぞという時に法律が守ってくれることはありません。
だって、法律を知りませんからね(;・∀・)
子供のころからこれを知っていれば、これからの人生がとても自由に過ごすことができると思います
もちろん、
こども六法に載っている以外にもたくさんの法律てあります
でも、
子供のころにはそれほど知らなくていい法律がほとんど。
子供のころに最低限知っておくべき法律をまとめてくれているのがこのこども六法ですね(・∀・)b
内容的には・・・
刑法・刑事訴訟法・少年法・民法・民事訴訟法・日本国憲法
そして、最後にいじめ防止対策推進法
この最後の法律がとても重要ですよね
子供時代に大きくかかわってくるのが『いじめ』
この問題を法律を知っていれば、自分で解決することもできるかもしれませんし、
誰かに助けを求めることもできるかもしれません。
法律を知っておくことはとても重要です(・∀・)b