まき餌釣り禁止

日記

知っていました?

まき餌を使った釣りが禁止されている都道府県があるみたいです(゚д゚)!

福井新聞の記事になりました⇒福井新聞

 

これは驚きですね(゚д゚)!

規制されていた理由が、昔の蒔絵には赤土が使われていたということだそうです。

この赤土が水に溶けないため、

大量のまき餌をされるとその海の生態系に影響が出るかもしれないということですね

ただ、今のまき餌は改善されているみたいです

だから福井県でも一部の地域を除いてこの規制を緩和すると書かれていますね(・∀・)b

12月1日から規制解除されるみたいです(^-^)

 

ちなみに、

このまき餌の中にはフカセ、サビキ、団子釣りも含まれているみたいです(゚д゚)!

福井県の海に行ったらどこでもサビキ釣りを楽しんでいる家族がたくさんあるのですが・・・

もしかしたら規約違反をしている可能性もあったかもしれませんね(゚д゚)!

その中の一人に自分も含まれていますが・・・

無知とは罪ですね(>_<)

 

きっと、昔に作られた規制で今もなお続いているものってあるんでしょうね。

その規制対象の原因が改善しているのにも関わらず(^^;)

人間は変化を好まない生き物。

生物自体が変化を望みませんもんね(;・∀・)

だから、今までその規制でやっていたのだからわざわざ変えたくない!という理由になるのかもしれません(-_-;)

 

そんな中、時代の変化に対応して臨機応変に変わっていくもののみが

このスピーディーな時代を生き抜くことができるのかもしれません。

ネットが出現したために、速さは一段と加速し、

昨日のことはもう時代遅れになってしまう可能性もあります(^^;)

時代の流れには自分の改善と共に、乗っていかないとどんどん遅れていきそうです(>_<)

 

ということで、

自分のアップデートは毎日欠かすことのできない日課にする必要がありますね(>_<)

タイトルとURLをコピーしました