メスティン
今、アウトドアで人気ですね(^-^)
様々な種類が販売されています
|
|
メスティンのレシピ本まで登場しています
|
|
キャンプに行ったとき、
特にソロキャンから2人キャンプくらいならメスティン一つあれば炊飯したり、パスタを作ったり、底網を使えば燻製まで作れるので十分事足ります(・∀・)b
何なら、
パンまで焼くことが可能ですよね( ̄▽ ̄)
ただの、金属(アルミ)の箱がアウトドアでは使いがって抜群の優秀なアイテムになります(・∀・)b
メスティンのシーズニング
シーズニングって鉄鍋だけのことだと思っていたのですが、
メスティンもシーズニングが必要だそうです。
そして、
アルミでできているメスティンはシーズニングの前にやっておくことがあります
それが、
『バリ取り』
ネットでメスティンを買うと現物を見ることができず、加工の仕方によっては縁のバリが残っていることもあるそうです。
そのままだとケガをする恐れがあるので、まずはバリ取り。
やり方は簡単で、
荒めの紙やすりで磨いて、仕上げの細かい紙やすりをするだけ。
磨き具合は自分の好みでいいと思います(・∀・)b
バリ取りが完了したら、シーズニング
鉄鍋のシーズニングはオイルを馴染ませるのですが、
アルミのメスティンはお米のとぎ汁でシーズニング
メスティンを鍋に入れ、浸かるくらいまでお米のとぎ汁を入れて沸騰
これだけ(・∀・)b
とても簡単。
でも、このひと手間をしないで使ってしまうと・・・
料理の時に焦げ付きが半端ないです(>_<)
と、いうことでこれからのキャンプにはメスティンが必需品になること間違いないですよね(・∀・)b