調理実習を控えたところでどうにかなる問題なのか?
って思ってしまいますね(^^;)
この度、文科省の方から通達が出ましたね
合唱や管楽器の演奏、調理実習。さらに、組合になったり、密集する恐れがある部活の自粛要請・・・
ここを規制する前にするこがあるのでは???って思ってしまいますね(^^;)
そもそも、
コロナウイルスが流行した当初はあんなに学校を休ましたのに、
今回はその措置をせず、一部の活動を自粛ですか(;’∀’)
意味ある?って感じです
そもそも、
教室という狭い空間に何十人もの人が集まっているだけで感染リスクが高いのでは?
換気をしているから安心なんて考えが甘いかも・・・と、疑問を持たないのか?
一部の活動の自粛だけで、子供がおとなしくするとでも?
ちょっと、文科省の対応に疑問ですね(^^;)
そう思う人も多いかもしれません。
と言っても、
大人の事情・・・という小さなことで、なかなか思い切った政策を出すこともできないのでしょうね(^^;)
もう、一人ひとりが自覚をもって対応していくしか、無いのでしょうね。
国に頼っても感染を防ぐことはできませんし、
感染者が多くなればなるほど、変異株の出現も増えることを考えいないと・・・
数年前のような、自由にどこにでも行ける生活を取り戻すことも難しいかもしれません(>_<)